2020年に役立つ自分ライフハックメモ+15歳の少年がネット検索だけで膵臓癌の治療法を発見した話

2020年ライフハックメモ 社会人の学習&自己啓発

確か以前TEDで見たと思うんだけど、米国15歳の少年がGoogle検索とWikipediaだけで膵臓癌の早期発見方法を見つけた話があったんだよね。あったこれだ。

15歳のティーンエージャーが難病な膵臓癌検査方法を発見できた理由

13歳の時に親しい人を膵臓癌で無くしたのがきっかけで、ネットの学術サイト(Public Library of Science)で膵臓癌のことを調べると驚くべき事実を知ることになる。

膵臓癌の検査は日本円で10万円くらいするのに発見精度が3割程度と見落としの確率が高いことがわかった。膵臓癌を検知するには血中の少量のタンパク質の発生量の変化が鍵だが、少年は膵臓癌特有のタンパク質800種類をリスト化した資料をネットで見つけて、それを一つ一つネット検索して調べて行ったそうです。

200人以上の研究者にメールをしたら、たった一人のジョンホプキンス大学の先生が助けてくれることになったという。

そして友人の死から3年後、彼はたった5円のコストで、小さな検査紙を使って5分間で膵臓癌を検知する方法を発明。しかもその精度は従来の方式の400倍以上正確だというから恐れ入る。

その後インテル社の賞をはじめ、彼の功績に対してお金が集まってきたので彼はそれを学費に当ててさらなる研究を進めるために大学に通っているそう。

「インターネットがあればなんでもできる」

Thorough the Internet, anything is possible

と彼は言います。

彼の功績を見てもわかる通りネットには無限の可能性があることは私も同意する。

ネットの特徴として忘れてはならないことは

  • 最新情報が一瞬で世界を駆け巡りリアルタイムで情報を入手できる
  • でもだいたい発信者の価値観や我田引水のためのポジトークにもまみれている

こういうところ。

だから複数ソースに当たって、自分で情報を噛み砕いて、自分で身銭や時間をかけて調べて行動(アウトプット)を起こして初めて得たフィードバックが自分の財産・知恵となる。かくいう私も、田舎の下流層から東京に来てから心がけていたのは行動。

  1. うわなにこれ気になるな
  2. 関連情報ググる
  3. 関連市場がどのような未来になりそうかじっくり深掘りして仮説を立てる
  4. 自分はどう行動すべきかシナリオを様々な情報ソースにあたり検討
  5. 仮説をもとに常に軌道修正しながら動いて見てみる
  6. ROI概算して望む結果が出そうならリソース投入する

こんな具合に、最初は金もコネもないから、ただ同然でで手に入る情報からいかに価値を生み出す方法について頭を悩ませていた。

これを繰り返せば、ある日ぼんやりと一筋の光が差す瞬間が訪れる。

見える人にしか見えない、局所的なバブルがあることを知る。ただこの局所バブルは成長市場に入るまでは当然ながら初期マーケットは小さく、扉が開かれている時間が短いケースが多いので少しでも良いのですぐに行動するのが大事。ダメそうだったら軌道修正して撤退すれば良い。

例えば最小のコスト投入で最大のリターンを得る方法の1つとして、古今東西鉄板な手法としてなのは、すでに出来上がっている仕組み(国や企業が作ったプラットフォーム=巨人の肩)に乗って、そこの歪みを捉えて稼ぐ方法。

清掃員と飲食のバイトを掛け持ちして貯めた資金でトライして見たら、自分が商品を製造してマーケティングせずとも、すでに市場が立ち上がっている場所で、せどり、輸入転売とか・SEOアフィリエイトで月10-20万円ほどチャチャッと稼げることがわかってびっくりした大学1年生の夏。

今も10年ほど前ではないが、割とバイトするよりも楽に稼げる市場だろう。

ピケティの『21世紀の資本』にもあるように、富は材を持つ世界の1%に集中していくという夢も希望もない世界において、私に逆転のチャンスを与えてくれたのがインターネットだった。

ただここ最近自分の価値観が凝り固まってきた感があり、また新しいチャレンジをしないと代わり映えのない2020年になってしまいそうなので、2020年の早い段階で今年心がけていきたいライフハックをメモしておこう。

2020年役に立つライフハックメモ

  • 運営している事業のオペレーションは絶対に自分で行わず、外注費への投資を惜しまず、ビジネスモデルを水平展開する。
  • 賃貸併用住宅、施主支給、役に立った設備・不要だった設備、住宅の後悔について、外構工事、植栽デザイン、景観条例について調べる
  • 「商品名+無料」「商品名+0円」「商品名+激安」の商品名を超あり得ないワードにしてみると意外な発見が。。マイホーム、ランボルギーニとか
  • 自分が普通にいきているとたどり着かない価値観に触れるために、レアなこと、自分が嫌いなものとかにもあえて3ヶ月に一度は触れてみる
  • 出会った、気になったキーワードに「長所、メリット」「短所、デメリット」という複合検索キーワードをつけて検索して極端な意見や反論を見てから判断する
  • 暇があればまとめサイト等ではなく、政府資料や統計を見て影響を考える
  • 補助金・優遇措置、政策情報ポータルを注視する
  • 居住地域の行政サービスを調べ直す
  • アフィサイト経由での日曜生活品を徹底する

一流の料理人も素人からスタートした。さて今日もTodoリストを整理して行動だ。

 

 

 

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました