「Arrival Noticeって…なんだっけ?」
「Acceptanceって、“受け入れ”だけじゃダメなの?」
ーーそんな疑問を抱えながら、今日も英文メールを開いていませんか?
貿易や商社の現場では、英語用語が飛び交うのは当たり前。
中でも、Aから始まる用語は基本中の基本で、契約・輸送・請求などあらゆる場面に登場します。
でも実は、「意味は知ってるけど、ちゃんと使えていない…」という方が多いんです。
しかもそれが原因で、輸出入の誤解・納期トラブル・支払いミスに発展することも…。
この記事では、Aから始まる貿易英語の重要単語を厳選してお届け!
それぞれの意味はもちろん、実際のビジネスメールや契約書で使える英文例つきで、現場目線で徹底解説していきます。
「まずはAから、しっかり身につけたい」
そんなあなたのための、貿易英語マスターへの第一歩、ここからスタートです!
(Aから始まる)貿易実務英語用語集
英単語 | 日本語訳 | 貿易実務上の例文 (英語) | 貿易実務上の例文 (和訳) |
---|---|---|---|
Acceptance | 承諾、引受け | The seller issued a written acceptance of the buyer’s order. | 売り手は買い手の注文に対して書面による承諾を行った。 |
Acceptance Rate | 一覧払輸入手形決済相場 | The current acceptance rate for 90-day bills is 2.5%. | 現在の90日物手形の引受相場は2.5%です。 |
Account | 勘定 | Please charge this purchase to our account. | この購入は当社の勘定に請求してください。 |
Act of God | 不可抗力(天災地変によるもの) | The contract includes a clause stating that neither party is liable for delays caused by an Act of God, such as an earthquake or flood. | 契約には、地震や洪水などの不可抗力によって生じた遅延について、いずれの当事者も責任を負わない旨の条項が含まれています。 |
Additional Order | 追加注文 | We received an additional order for 100 units from our client in Germany. | ドイツの顧客から100ユニットの追加注文を受けました。 |
Addressee | 名宛人 | Please ensure the commercial invoice clearly states the full name and address of the addressee. | 商業送り状には、名宛人の氏名と住所を正確に記載してください。 |
Adjustment | 調整 | A price adjustment was necessary due to the change in material costs. | 原材料費の変更により、価格の調整が必要でした。 |
Ad Val (Ad Valorem) | 従価(の) | An ad valorem duty of 5% is levied on the invoice value of these imported goods. | これらの輸入品には、送り状価格に対して5%の従価税が課されます。 |
Advance Payment | 前払い(金) | The supplier required a 30% advance payment before starting production of the custom order. | サプライヤーは、特注品の生産を開始する前に、30%の前払い金を要求しました。 |
Advising Bank (Notifying Bank) | 通知銀行 | The advising bank authenticated the letter of credit and informed the beneficiary. | 通知銀行は信用状が正規のものであることを確認し、受益者に通知しました。 |
Agent | 代理人(店) | Our company has appointed a local agent to handle sales and distribution in the new market. | 当社は新しい市場での販売と流通を取り扱うため、現地の代理人を指名しました。 |
Agency Agreement | 代理店契約(書) | Both parties signed the Agency Agreement outlining the terms of representation and sales territories. | 両当事者は、代理業務の条件と販売地域を概説した代理店契約書に署名しました。 |
Agent Commission | 代理店手数料 | The agent commission of 5% will be paid upon successful completion of the sale. | 販売が成功裏に完了した時点で、5%の代理店手数料が支払われます。 |
Agreement | 契約(書)、合意 | The two companies reached an agreement on the terms of the joint venture. | 両社は合弁事業の条件について合意に達しました。 |
Airmail | 航空便 | Important documents were sent by airmail to ensure faster delivery. | 重要書類は、より迅速な配達を確実にするために航空便で送られました。 |
Air Parcel | 航空小包 | The sample products were shipped as an air parcel to the potential buyer. | サンプル製品は、見込み客へ航空小包として発送されました。 |
Air Waybill (AWB) | 航空運送状 | The freight forwarder issued the Air Waybill (AWB) once the cargo was confirmed for air shipment. | 貨物の航空輸送が確認されると、フォワーダーは航空運送状 (AWB) を発行しました。 |
All Risks (A/R) | 全危険担保 | For comprehensive protection, the exporter opted for an All Risks (A/R) insurance policy for the valuable shipment. | 包括的な保護のため、輸出者は高価な貨物に対して全危険担保 (A/R) の保険契約を選びました。 |
Amendment | 条件変更(アメンド)、修正 | Both parties agreed to an amendment to the original contract to reflect the new delivery schedule. | 両当事者は、新しい納品スケジュールを反映するため、原契約の条件変更に合意しました。 |
Amount Insured (Insured Amount) | 保険金額 | The amount insured for the cargo was set at 110% of the CIF value to cover potential additional costs. | 貨物の保険金額は、潜在的な追加費用をカバーするため、CIF価格の110%に設定されました。 |
Annual Report | 年次報告 | The company’s annual report detailed its financial performance and strategic initiatives over the past year. | その会社の年次報告には、過去1年間の財務実績と戦略的取り組みが詳述されていました。 |
Anticipated Profit | 見込み利益 | The sales team calculated the anticipated profit from the new product launch. | 営業チームは新製品発売による見込み利益を計算しました。 |
Applicant | 依頼人、申込人 | The importer, as the applicant, instructed their bank to issue a letter of credit in favor of the exporter. | 輸入者は依頼人として、取引銀行に輸出者を受益者とする信用状の発行を指示しました。 |
Application | 依頼書、申込み(書) | The company submitted an application for an import license to the relevant government authority. | その会社は関連政府機関に輸入許可の申請書を提出しました。 |
Appointment | 任命、会合の約束 | The appointment of a new sales agent in the region is expected to boost our market presence. | その地域における新しい販売代理人の任命は、当社の市場での存在感を高めると期待されています。 |
Arbitration | 仲裁 | Due to a dispute in the contract terms, the parties decided to resolve the issue through arbitration rather than litigation. | 契約条件に関する紛争のため、両当事者は訴訟ではなく仲裁を通じて問題を解決することを決定しました。 |
Arbitration Clause | 仲裁条項 | The sales contract included an arbitration clause specifying that any disputes would be settled by arbitration in London. | 販売契約には、紛争が生じた場合はロンドンでの仲裁により解決すると明記した仲裁条項が含まれていました。 |
Arrangement | 手配、取り決め | The logistics company made all necessary arrangements for the shipment, including booking and customs clearance. | 物流会社は、船腹予約や通関手続きを含む、貨物輸送に必要なすべての手配を行いました。 |
Arrival Notice | 着船通知書、船積書類到着通知書 | The shipping agent sent an Arrival Notice to the consignee informing them that the goods had reached the port of destination. | 船会社代理店は、貨物が仕向港に到着したことを荷受人に知らせるため、着船通知書を送付しました。 |
Article | 条項、商品 | Article 5 of the contract details the payment terms and conditions. | 契約の第5条項には、支払条件が詳述されています。 |
Assets | 資産、財産 | The company’s total assets include buildings, machinery, and cash reserves. | その会社の総資産には、建物、機械、現金準備金が含まれます。 |
Assignment | 譲渡、割当て | The contract contains a clause regarding the assignment of rights and obligations to a third party. | その契約には、第三者への権利義務の譲渡に関する条項が含まれています。 |
Assured | 被保険者 | In the insurance policy, the exporter is listed as the assured, meaning they are the party covered against loss or damage. | 保険証券では、輸出者が被保険者として記載されており、損失や損害に対して補償される当事者であることを意味します。 |
ATA Carnet | 通関手帳、ATA カルネ | The company used an ATA Carnet to temporarily export equipment for an international trade fair without paying import duties. | その会社は、国際見本市のために機材を一時的に輸出する際、輸入税を支払うことなくATAカルネを利用しました。 |
At sight (A/S) | 一覧払い | The terms of payment for the draft are at sight (A/S), meaning it is payable upon presentation. | その手形の支払条件は一覧払い (A/S)であり、提示され次第支払われることを意味します。 |
Award | (仲裁等の)裁定 | The arbitration tribunal issued an award in favor of the claimant, ordering the respondent to pay damages. | 仲裁廷は申立人に有利な裁定を下し、被申立人に損害賠償の支払いを命じました。 |

Bから始まる貿易英語の重要用語集と英文例つき
B/LやBondって何?Bから始まる貿易英語の意味と使い方を初心者向けにやさしく解説。実務英文例も掲載!

【貿易英語完全網羅】海外担当は全員マスト!A-Zで学ぶ語彙と例文集を頭にいれよう
貿易実務で使われる重要な英語用語を網羅したオンライン用語集。全ての単語に実践的な例文と和訳を掲載。貿易実務検定の学習や実務スキル向上に役立ちます。